天気の良い日曜日は何だか春もそこまで来ている感じでした。
天気の良い日曜日ヒマしていると何処かにブラブラと行きたくなりますね。
今回は今まで行きたかったけど行ったことが無かった谷根千に行ってみることに。
日暮里駅を目指そう!
別件で南千住に行ったので南千住から常磐線に乗って日暮里を目指すことに。

うひょー先頭車両で気分は電車でGO!
先頭車両で顔は真顔だけど心の中で大はしゃぎの僕。
電車でガタゴトしばらく揺られたら日暮里駅に到着しました。

久しぶりに日暮里駅で降りたのですが、結構駅は広くて綺麗なんですね。
ちなみに谷中に行くとき上野方面から向かうなら先頭付近に乗った方がいいですよ。
谷中方面に出るのは駅の案内通りに出れば迷うことは無いと思います。

こういうマップを見ると心がぴょんぴょんしますね!
谷中銀座に行こう

北改札の西口を出たらすぐに御殿坂という坂道がありました。
谷中と言うくらいだから谷中銀座に行く為には山を登らないと行けないんですね・・・

ふと目についた初音小路という路地を見つけました。

中華屋さんとせんべい屋さんが営業していましたが、呑み屋は営業していませんでした。
なんだか雰囲気が横浜の六角橋にある商店街を思い出します。

ちょっとワクワクしながら初音小路の中に入ってみました。
この昭和な雰囲気がたまりませんね!

初音小路の隣にたい焼き屋さんがあったので食べてましょう。
店の前に沢山人がいたので看板だけでもと思って写真を撮りましたが、なんともセンスの無い写真がありました(;´∀`)

最近たい焼きやを街なかで良く見かけますが流行っているんでしょうかね?
こちらのお店はなんだか老舗っぽい感じですがどうなんでしょうか?
たい焼きの方は尻尾の先まで餡こが入っていて外の皮は薄皮パリパリで美味しかったです。

たい焼きを食べ歩きしながら、だんだん坂に向かう途中にベーゴマをやっている人達を見かけました。
ボランティアの方達でベーゴマの教室みたいなのをやっている模様でした。

ここが有名なだんだん坂か!とテンションが上り頭の中に前前前世が流れましたw場所が違うのにw
谷中の地ビールを見つけました!

だんだん坂を降りた所にアウグス谷中ビアホールと言うお店が有りました。
谷中の地ビールを提供しているようですね。
テイクアウトして飲んでみるのも良いかも知れません。

テイクアウトなんて面倒なことはしないで、お店で飲むことに。
3種類のテイスティングができるセットが有ったので頼んでみました。
谷中にも地ビールがあるなんて・・・ビールの苦味を味わいました。
先程たい焼きを食べたばかりなのでおつまみは何も頼まなかったんですが、ビールだけでも満足です。

3種類のビールの他にアウグスIPSと言うビールを飲みました。
お店の内容を書きました!
猫が沢山いましたよ
谷中銀座をぶらぶらしていて目についたのがやたらと猫を見かけました。

邪悪なハンコ屋の看板にも猫

店先には黒いアイツがいました。
その他にも猫をテーマにした雑貨屋とか街なかをウロウロしている猫とかお寺の中に猫がいたりしました。
谷中は猫が有名なんでしょうかね?
猫好きにはたまらないです(´ω`)
だけど僕、猫アレルギーなんですけどね(何
さいごに
また長くなったので千駄木と根津にも行ったので明日またぶらり記事を書こうと思います。
今度は夜に谷中銀座に行って1杯やってみたいですね。
それじゃ~またノシ