気がつけば1年以上も放置している当ブログ。
せっかくカメラと写真のブログを作ったので記録代わりにまたこのブログをひっそりと復活させよう。
というわけで先日友人と都内にある早咲きの桜スポットに行ってきて貪る様に写真を撮ってきましたよ!
今回の機材はこれ

LeicaM10にSUMMILUX50mmf1.4後期を取り付けてブラックミスト№5のフィルターを取り付けて撮影してみました。
なお、フィルター無しの写真は無いので比較は出来ませんのであしからず(何
河津桜をLeicaとブラックミスト№5で撮る

総武線で隅田川を超え十数分の所にある河津桜の名所
中川沿いにあるんですが、長らくこの辺まで仕事で通っていたのに実際に河津桜を見に行くのは初めてでした。
電車から見るくらいでしたね。
この日僕は仕事を午前中で切り上げて到着したのは午後3時頃
都内では2月の終わりにも関わらず気温が20度を超えたそんな季節はずれな陽気の日でしたが、ポカポカで心地よい気温。
あービールが呑みたい!

ゆらりとカヌーが流れていました。
現地に到着したら各々好き勝手に黙々と撮りだすので写真が趣味の人と行くと気を使わなくても良いのが良い。

休日の谷間である平日なので結構人出は多いですな~





まあこうして撮ってみてますが、ブラックミストを取り付けてみてもイマイチ何が良いのか解ってませんw
ただ解るのは晴天の青空のもとだと桜の淡いピンク色が良く映えるってことですね。
気温が高いし花粉でなんとなーく景色が霞んで見えますが、なかなか良く撮れていると思います。
桜をモノクロで撮る

最近というかここ1年くらいずっとモノクロで撮るのが好きになりまして、ちょいちょいスナップなんかでもモノクロで撮影していました。
去年桜の季節にも撮りたかったのですが、自粛ムードのなかカメラを持って出歩く気にもならなかったので今回リベンジで撮ってまいりました!



桜の花は色が消えても力強い感じがする。
こんな力強いモノクロが撮れるLeicaとズミルックスは素晴らしい・・・
Leica・・・Leica monochrome
ほしい・・・
さいごに
昨年ちょっと無理して買ったSUMMILUX50mmf1.4後期ですが、やっぱりこのレンズで色々撮るのは楽しいね!