どうもキュウです!夏休みの宿題最後の追い込みをやっている時期ですが大人の僕は毎日が夏休みの宿題に追われているように生活しています。
さて本日も先週娘と2人で飛騨高山方面に旅行に行きその2日目飛騨大鍾乳洞に行った模様を書いていこうと思います。
僕も40年間生きているんですが、今回の旅は色々な初めてが盛り沢山な旅でしたね。娘と一緒に2人で旅をするのも勿論はじめてだし、綺麗に雲海を観られたのも初めてだったり。そして初めて入った鍾乳洞!
自然というものは凄いものでこんな物を作り出すのかと心底驚きました。
山の谷間の鍾乳洞
平湯温泉から来るまで30分位高山方面に車を走らせると出て来る鍾乳洞への案内看板を頼りに国道をそれると今度は恋人の聖地と書かれた昇りと大橋コレクションと書かれた昇りそして飛騨大鍾乳洞の昇り3種類の昇りが道路に並んでいたので道に迷うことは有りませんでした。
入場料は大人1100円小中550円でしたが宿で大人100円引きの割引券をもらったので1000円で入場することが出来ました。
最初大橋コレクションって何だろうと思いながら大橋コレクション館を観てみたら皿だとか高価なお宝が沢山眠っていましたよ。
以前強盗に入られた様でそこに展示されている2億円の金塊を盗まれた様ですが、犯人が逮捕されて戻った金塊があり溶かした後など生々しく展示されていました。
news.walkerplus.com
大橋コレクション館をチラッと観ながら進んでいくと鍾乳洞の入り口に続く道を進んでいくのですが、入り口に到着したら異常に寒いので車にジャージをとりに行きましたが、他から出入り出来ない様になっているので再び入り口の人に断って外に出ましたw恥ずかしい(。>﹏<。)

出典:ラブライブ!school idol festival
↑コレと同じジャージを上着にしていざ!ちなみに天使ちゃんは事前に上着を持っていました。さすが僕の子供で賢いですね(´ω`)
大鍾乳洞は第1〜第3洞に分けられていて足腰の弱い人や疲れちゃった人は途中で離脱出来る様に各々出口も設けられていました。
内部はすごくひんやりとしていてジャージを着ていても寒いくらいでした。
入ってすぐの第一洞はライトアップがされていて綺麗でしたが、こういうの手持ちで写真を撮るのが凄く難しいですよね。
鍾乳洞の中をずんずん進んでいきましょう!

おや?おやおや・・・?
酒類洞窟低温貯蔵庫が出てきました!
日本酒やワインなんかがコチラの貯蔵庫で沢山保存されていました。確かに内部の気温的に日本酒なんかを保存するには丁度よい温度ですね!
ドモホル◯リンクルのCMでこんなの見たことあるけど違うよねwww
こんな感じで洞窟内を探索して行きました。途中コウモリが出る穴なんかも有りましたが、コウモリさんは出てきては来れませんでした(残念
写真を撮りながらのんびりと1時間ほど鍾乳洞内を探索して外に出ることが出来ました。外は暑いねw
駐車場に向かう道沿いにお土産屋さんがあるので、ちょっと休憩。天使ちゃんはラムネを、僕はまた水で冷やしていたトマトをいただきました!
やっぱり野菜が旨いよね!ビールが欲しくなります・・・
子宝でも有名なんでしょうか?鍾乳洞内にも子宝の何とかって有ったので興味のある人は行ってみても良いかも知れませんよ!
恋人の聖地と書かれたオブジェがありましたが、まさかコレが有るから恋人の聖地ってことなんでしょうか?それとも鍾乳洞が薄暗くて狭いので・・・
妄想が捗ります(・∀・)
詳しい内容は飛騨大鍾乳洞の公式HPへ!
さいごに
例の貯蔵庫で保管されていた日本酒(原酒)を自分用のお土産に買ってきましたが、忙しくてまだ飲めてないのです(T_T)
早く飲んでみたいよ〜(´Д⊂グスン
それでは良いお酒を〜ノシ
岐阜旅行記はコチラ~
[st-card id=242 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
[st-card id=109 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]