あけましておめでとうございます!
キュウ(@kyu7_com)です。
2020年は積極的にブログを更新しようと考えております。
ということで元旦からフォトウォークをやるとの事でいっちょ僕も参加してやろうと行ってきました。
午前中というか早朝隅田川の方はパスして自由の身となった午前中一行は新宿にいるとの事で僕も新宿へ向かいます。

新宿とはいえ、元日の新宿は人がいつもより少なめ。
先行組がヨドバシにいるとのことで僕もヨドバシカメラにレッツゴー!

久しぶりにSonnarの50mmを取り付けて撮ってみましたがやっぱりSonnarも良いですね〜
でもどうやって撮るんだか忘れててちょっと戸惑いましたよ。

最高に天気の良い中そろそろ目的地中野に行きますか!

キラキラ〜な場所をとってみたけどあまりキラキラしてませんね・・・
やっぱり昼間の写真は難しい

昼間は人だらけのところも元日のお昼頃はほとんど歩いていませんでした。
そして中野へ

電車も空いてる〜

ホームも人がまばら

2,3日前は階段を使うと激痛がはしってたけど今日は平気

車も少なめな中野駅前

中野サンプラザへ行く歩道橋は駅のホームがよく見える。

ここで穂乃果ちゃんの声優さんが歌ったのがずいぶんと前のような気がします。

駅前も人がまばら

まだ紅葉が残ってた!
真似して逆光で撮ってみます。

ちょっとピンボケしちゃたね!

シャッター街となる元日の商店街

メンバーが揃ったのでさんぽ前の飲み会(何
ハイボールに見える飲み物は緑茶ですw
禁酒!禁酒!
とりあえず新年10日くらいは飲まないつもり
けど白シャツの美少女が「正月なんだし今日くらいは良いじゃないですか」と悪魔のささやき
心揺らぐもここは我慢。






禁酒中の身で中野は辛い街ですね。
禁酒が開けたらまたこのあたりで飲みたいものです。
中野ブロードウェイ

メーテルがいた


所々に昭和感を醸し出すフォントが・・・

古いマンガを探したけどこれといった食指を動かされる漫画はありませんでした。

全部シャッターの降りたブロードウェイの異世界感もたまりません

京都の鳥居たくさんな神社に行きたいのだよ

ブロードウェイ去年の夏も恵海人と来た時に思ったんですが中野ブロードウェイはまんだらけが沢山あるせいかアニメというよりは漫画な文化っぽいし、建物が古いのでレトロな雰囲気つくりですね。
秋葉原とまた違ったオタク感が良いですね!
歩いて新井薬師へ

路地裏が好き

柿の種とかたくさん売ってて買おうと思ったけど買ってしまうと晩酌しちゃうので我慢した(偉

そういえば春に本当の泥棒市場にいきましたねw

新井薬師に到着しましたが名前が・・・?

初詣の参拝客がめっちゃ並んでるので脇から写真だけ撮りました。

本堂も見るだけで参拝せず

来た道をそのまま引き返して中野方面に向かいます。
新井薬師までの道のりを歩いてみたんですがこの辺は銭湯があったりなんかおしゃれなカフェがあったりとまあ楽しげな町並みでしたね。
住むには良いのかもしれませんがちらっとみた不動産屋で家賃をみたら結構なお値段でしたね。
昭和新道から中野駅へ

昭和新道というだけあって昭和感満載な通りがありました。

昔ぼくが住んでいたことがあるアパートにどことなく似ているんだよな〜

焼き鳥屋さん

路地裏の先には何があるのだろうか・・・

昭和な感じのスナック禁酒明けにいってみよう

・・・

・・・

横道を見てもメイン通りを見ても飲み屋しかないwww

ひたすら飲み屋ってまったくもー素敵な街じゃないの・・・(´;ω;`)キンシュシテナキャナー
ということでひたすら飲み屋街の写真を取り巻くりって駅前で解散しましたが僕はラーメン食って帰りましたw(だってお昼ごはんタコ焼きだけじゃ足りなかったんだもんw

それじゃ〜中野よまたね〜ノシ
使用機材
(2023/01/29 08:30:47時点 楽天市場調べ-詳細)
さいごに
20年くらい前に高円寺と阿佐ヶ谷の間に挟まれた所に住んでいたので高円寺や阿佐ヶ谷は結構遊び歩いて飲み歩いたことがあるんですが、中野の街をこうしてゆっくり歩いたことがなかったのですごく新鮮でした。
こんなに面白そうな飲み屋がたくさんあるとは知りませんでした。
今度は夜の中野を満喫しにフラッと行ってみる機会があると良いですなw
それではまたお会いしましょう。