ぎゃああああああああああああ!
やっちまったよ(´;ω;`)


先日僕の相棒でもあるGR3を僕の不注意(たぶん)でぶっ壊してしまいました。
どうやって壊れたのか酔っ払っててさっぱり覚えていなんですよ(何
先日すごく嬉しいことがあり、唯一無二の親友と横浜で早い時間から飲んで飲んで飲まれて飲んで(^q^)アウアウアー状態になり、翌日は忙しくてGR3を触ることなく過ぎて気がついたのは2日後(何

のんきに自宅でセブンイレブンのラーメン食べる前に撮影してその後ラーメンを食べている時に気が付きました。
一番良く使っているカメラ、もう2年以上使っているカメラなので修理しないでお役目御免しようかなとも思ったのですが、愛着のある機種でもあるのでやっぱり修理して直したい。
とりあえず修理代がおいくら位するのかメーカーのRICOHにお見積りをお願いする運びになりました。
リコーイメージング修理係に見積もり依頼!
ってことでググって出てきた修理依頼のサイトの手順にそってポチポチと記入したらあとはクロネコヤマトさんが取りに来るまで待ちます。
本体をそのままヤマトさんに渡すと僕のときはその場で梱包して持って行ってくれました。
そしてしばらくしたらメーカーの方からメールが来るんですが、その待っている間に先人のブログを読んだり口コミを読んだりするのですが
修理費が結構高い・・・
先人のブログやら口コミやらで修理費が7万とか8万とか・・・・
修理しない場合の見積もり代2000円弱を支払って正直もう少し出して新品に買い替えた方が良いやって気もしてきました。
そんなこんなで待つこと2日くらいで見積もりのメールが来ました!
メール本文には

修理代11385円!?
本当は僕・・・5万くらいは覚悟して5万までは払おう。
それ以上の修理代がかかるなら諦めてGR3をもう一度買い直そうなんて思っていましたが、意外と安く済んだので改めて修理依頼を。
新しいGRを〜なんて思ってたけど、やっぱりキャンプに行ったり山に行ったりサッカー観戦や何より普段からよく食べているラーメンの撮影にはいつも片手に持っていたGR3は僕の思い出が沢山詰まっているので愛着ある機種を修理してもらうことにしました。
そして待つこと数日・・・
帰ってキタ―――(゚∀゚)―――― !!

レンズの所だけ不自然にキレイになっていますが、何にせよ治って良かったですよ😂
- 11月15日 修理依頼
- 11月16日 修理品発送
- 11月22日 修理見積料金のお知らせメールが来るので即修理依頼のメールを送られてきたメールで返信
- 12月2日 夜に翌日3日に発送しますよのメール
- 12月3日 修理完了品発送メール
- 12月4日 修理完了品が届く
こんな流れだったので依頼してから約3週間で修理が完了って流れでしたね。
せっかく修理したのでもう壊さないように使わなくっちゃ(;´∀`)

そんな訳で早速ラーメンを食べに行きまして、GR3で写真を撮ってやったって訳ですよw
さいごに

まさか焼鳥の写真を撮ったあとにGR3がぶっ壊れるとは思いもしなかったよ・・・
カメラは大事に使おうな!
ちょっとGR3xも欲しかったんだよな(何