知らない街に行くのはとてもドキドキするものです。
旅人のキュウ(@kyu7_com)です。
まだまだ人生の旅路に出ています(キリッ
さて今回の旅の目的なんですが、当ブログのヘビーユーザーなら解ると思います。
そうだね。
えみつんのライブだよね!
当初長野で1泊して色々と回ろうかと思ったのですが翌日の日曜日も原宿のイベントに行く予定があったので日帰りで行くことに決めました。
チケットの当落が解ったのも結構ギリギリだったし。
ということで長野まで一泊の予定を日帰りに変えたのでせっかくだから・・・
贅沢
しちゃうよね?
北陸新幹線のグリーン車で行っちゃおう!(尚グランクラスという最上級の車両もありますが、そんなものは知らん
という事で新幹線のえきねっとで15%オフになっている新幹線を探してから行きました。
君が住んでた街長野へいざ!
JR東海もサイトで簡単に取れる割引チケット作って欲しいよね。
ぷらっとこだまだけじゃなくてさ( ´ー`)フゥー...
東京駅から新幹線に乗ります!
久しぶりの一人旅でワクワクが止まらなかったので思わずインスタ映えする1枚をこれから僕の一人旅を祝福するかのような一点の曇りのない青空でしたw
前回名古屋に行った時はスーパーギリギリで新幹線に飛び乗ったのですが、今回は余裕余裕!

40分位早く到着出来たのでちと東京駅でも洒落た感じで写真を撮ってました。
実はこの日も二日酔いっぽい感じになってたので待合室にいるよりは外の空気を吸ってたほうが楽だったってのもありますが(^_^;)
前の日に飲んでなかったらきっとビール飲みながらグダグダと過ごしていたんでしょうねw

ホームに行くとちょうど僕が乗る新幹線が到着して折り返し運転のため清掃の準備に入る頃だったのでしばらく新幹線をパシャパシャと写真を撮っていました。
あとやるやろ?もちろんやるやろ?( ̄ー ̄)ニヤリ

新幹線をバックに穂乃果ちゃんwww
いやー上がるわー新幹線あがるわーwwwねんどろいど撮影たのしーwwww
旅行たのしーwww
線路は続くよ長野まで

ということでワクワクしながら新幹線に乗り込みました。
天気も最高に良いし夏以来の旅行に加えて本日はひとり旅!二日酔いって事を抜けば文句なしです!
しかし順調に新幹線も進んで高崎を過ぎた辺りからトンネルが多くって電波入らねーwww
じゃあ寝ようかと思ってもこれから起こる楽しみな出来事にワクワクしちゃって何だか寝られませんw
トンネルを潜りながら長野県に入ってさあ佐久平に到着し、さあ次は長野だ!と思って車内を見渡したらこんな感じ

グリーン車誰も乗ってないよwww
独り占め!グリーン車独り占め!
何だか差し込む日差しもさみしげ〜(TT)
うひょ〜とテンション上がるも結局自分の席に落ち着いて着席・・・長野の到着を待ちましたw
お久しぶりですえみつん県えみつん市

長野県長野市に来たのは2年ぶり。
前回は家族旅行を兼ねてましたが、今回はひとり旅。
とりあえずお腹がペコちゃんだったので目指すは味噌ラーメンが美味しいみそ家!
ラーメンを食べて最初のタクスをこなします。

そして近所のセブンイレブンでこの日参加するライブのチケットを発券してもらいました。
結構長野で発券して貰う人がいました。えみつんの地元だもんな〜なんて思いながらライブハウスの前に行き1枚記念写真を撮影

旅のお供にねんどろいど。
とりあえずやる事をやったらヒマになったので善光寺までフラフラと写真を撮りながら行ってみました。
善光寺までフォトウォーク!

え?これは誰だって?
僕ですよ僕w黒髪ポニテの美少女になってカメラ片手にフォトウォークですよ!
画像提供は毎度おなじみのこの方
www.neginegigi.com
しましま子先生にどんどん質問を投げかけよう!
久しぶりの善光寺ですが、長野駅からはほぼ直線で行けるのでプラプラと歩きながら写真を撮りながら移動しました。


こんな路地裏を見てしまうとついつい入りたくなってしまいます。

オリンピックの記念碑


前日くらいまで雪でも降ってたのでしょうか?善光寺まで行くとチラホラと日陰に雪が積もっていました。

メインの参道は観光客でたくさんでしたが、一本裏に入るとほとんど人が居ないくて写真を取り放題です。

商店街の古い昭和な映画館がまだあった!
そんなこんなで善光寺まで写真を撮ってまた長野駅まで引き返して荷物をコインロッカーに入れてライブの準備です。
しかしまだ開場時間まで時間があったので長野駅のお土産屋さんを物色していると良いのを見つけました。
醗酵バー・・・だと?

呑むしかないじゃん!ライブ前にいいお酒呑むしかないじゃん!
立ち飲み屋形式で長野県の地酒やワインが沢山取り揃えてあり、僕にとっては天国の様なもの。
何を呑もうかと検討し、結局新酒が美味しいこの季節なので新酒飲み比べセットと洒落込みましょう!

可愛いお姉さんが慣れた手つきで一升瓶から注いでくれます。

新酒って事でどれもコレも口当たりが良いほのかな甘味を感じられます。
ちょっと舌先にビリビリ感を感じられるのもしぼりたての新酒ならではです!
そら豆の何とかもポリポリしていて非常に美味!
ゆっくりと五感で感じるように飲んでいきます。
僕はこの3種類の中では真澄のあらばしりが一番好きだな〜
ホロ酔い加減になったので気持ちよくライブに参戦することができました。
ライブ後は新幹線までバニクマン!

どうしても長野に行ったら飲みたかったお店がコチラのバニクマン!
絶対にこの店のオーナーか店長はBRAHMANのファンだろうと思って聞いてみました!
ぼく「このお店のオーナーさんか店長さんはブラフマンのファンなんですか?」
店長「え?いやブラフマンてなんですか?多分違うと思いますよw」
ちがうんかーい!
BRAHMAN僕が大好きな超かっこいいバンドなんです。
しかし馬肉と日本酒は最高でした。
そしてバニクマンで出会った恵海人と新幹線の時間まで語りつくすのでした。
さいごに
久しぶりにブラブラと1人気楽に観光できて楽しかった!
また来年も長野に行きたですね〜
それじゃ~またノシ
今回撮影した機材