最近『咲良七海ちゃん』が好きなキュウ(@kyu7_com)です。
マジ天使!
でね、毎年恒例になりつつある年明け早々の沼津日帰り旅行ですが、今年も青春18切符を使って行ってきました。
上野発のおじさん達を乗せた東海道線

上野で友人と待ち合わせてから行く40代のおっさん3人の18切符旅w
旅の目的地は静岡県沼津市と言うか沼津で飯食って写真を撮ろうと言う僕だけが楽しめる企画を無理矢理友人を誘い行ってきました。
上野駅を出発する一行。
東京駅で待ち合わせじゃなくて上野駅で待ち合わせる理由はたった一つ。
上野から乗れば東京で座れる確率が高い
上野東京ラインになってからと言うものの東京駅から東海道線を乗ると赤羽上野と言ったメジャー駅を通過してくるために座れないくらい混んでいるときがあるので上野から乗り沼津を目指します。
まだ若いと思っていても全員40代のおじさん達は少しでも座りたいのです(キリッ
18切符の醍醐味途中下車

電車に揺られて横浜を過ぎて藤沢なんかを通過した後に海が見えてきたのでおじさん達は国府津駅で途中下車することに。
海を見れば旅気分が一層盛り上がります。

御殿場線を見ると東京から離れたんだなとテンションが上ってきます。
国府津の駅を出て5分も歩くと海が見えて来ます。

1月の海はとてもキレイで青々としています。

写ルンですで撮ってみました。
1月とは言え日向はとても暖かいのでビールでも呑みたい気持ちになりますが、おじさん達は前日派手に飲んでしまい若干前日のお酒が残っていたのでとりあえずビールは避けて、これからまだ長い時間電車に揺られるのでトイレ事情も考えまして水分は控える事に。
そして海を後にして再び一行は沼津を目指しますが、ここでアクシデント!
熱海行きに乗り遅れてしまいまさかのタイムロス!
が、これは18切符の旅。
40過ぎたおっさん達には時間的余裕もあるので酒も飲まずに電車が来るのを待ちます。
小田原行きが来たのでとりあえず小田原まで移動します。
地方のなにもない駅で乗り遅れた場合目的地まで行かない電車でもとりあえず近隣の大きな駅を目指したほうが暇つぶしになるのでとっとと移動しちゃいましょう。


熱海で無事に静岡駅の電車に乗り換える事ができました。
東京方面からあまり乗り継ぎが良くない電車なので車内は空いています。
熱海からその先の未来を目指します。
沼津到着!全力で輝こう!

そんなこんなで沼津に到着。
そう言えば沼津港と反対側の出口に出たことが無かったので北口から出てみることに。

北口へ向かう構内は空いていますね。
観光客の方々の目的地はやはり南口のほうが多いのでしょう。

休日ではありますが、なかなか静かな駅前でいずれはこういう所にひっそりと住むのも良いかなと思いますが今はまだ現在住んでいるところから引っ越す予定はございません。
以前ツイッターで流れてきたのですが、沼津駅から徒歩圏と言った立地で2LDKが5万円代で借りられる事を知っていいな〜と心動かされたのは内緒です。


地方都市の休日でしかも午前中ってなんでこんなに雰囲気が良いのでしょうかね。
とても新鮮でのんびりとした気分に浸れます。

今度は南口方面を目指してちょっと駅近くのおかしな名前に変わっている商店で買い物を少々していたらお腹が空いてきたと思ったもうそろそろ時計の針は正午を指す頃でした。
南口は後ほど散策するとしてタクシーを使って沼津港へワープしましょう。
おじさん達でそこそこお金を持っていますが、タクシー代はキッチリと割り勘にしますw
しかしココまでノンアルで行くとは僕たち相当前日に飲んだんですねw
沼津港で食事してぶらつく

沼津港へ付いたらどうしても行ってみたいお店があったのでそのお店に行くことに。
混んでいて満席でしたが、お店の前にある名簿に名前を書いて待っていたらすぐに呼ばれました。

アジの干物がとてもとても美味しかったです。
詳しいレビューはこちらへ!
ご飯を食べながらビールを飲んだおっさん達はようやくエンジンが掛かってきます。
沼津港の周りを散策しながら休日の昼下がりを過ごします。




沼津バーガーの隣のハンバーガー屋さんで深海魚のハンバーガーを食べたりもしました。
ハンバーガーを食べながら沼津港を後にします。
写ルンですで撮る沼津港周辺



写ルンですで撮るとレトロな感じが良いですね~(´ω`)
沼津駅を目指しながらフォトウォーク

これなんだろ?
カラスミかな?
フッジッサーン/(^o^)\
歩きながら沼津駅を目指す最中に富士山がキレイに見えだしたのでついついコンビニで缶チューハイを購入しましたが、コレはあまり美味しくなかったです(何

この辺からだんだんとカメラを出すのが億劫になって来たのでiPhoneで撮りながら歩いていましたw

日が傾き出した頃の沼津駅周辺は活気が出てきました。
午前中とは偉い違いですね。

お正月ムードが漂う商店街もダイブいい感じ!

音で沼津を照らしたい・・・
なんて良いキャッチフレーズなんでしょう。
音で沼津を照らして夢で夜空を照らしたいもんです。

やば珈琲店で休憩しようと思いましたが、混んでいて満席だったので他のカフェで休憩をすることに。



日も暮れて来たのでそろそろ沼津での散策も終了。
電車に揺られて再び東京を目指しましたが、この後小田原で途中下車して浴びるほどお酒を飲んだので記憶が定かではないのでこの辺で18切符の旅は終了することにします。
本日の使用機器
さいごに
オールドレンズはマニュアルフォーカスなのでピント合わせるの面倒ですな。
[st-card id=2258 label=”あわせて読もう” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]