どうもブログを始める前からInstagramに写真の投稿をしていたキュウ(@kyu7_com)です!
ブログを始めてなんとか続いている今でもInstagramにちょくちょく投稿していて次のブログのネタにつなげようとしているのですが、Instagramの方は何となく低迷しているというか、オタク系から始めたのに最近は撮った写真を掲載している場になってしまっていました。
先日、高円寺の雑貨屋で見かけた「写ルンです」
写ルンですは中学校の修学旅行や何処か旅行に行った時に良く使っていましたが、携帯にカメラが付いた辺りから全く使用しなくなっていました。
デジカメを使いだした昨今、写ルンですの存在はすっかり忘れていたところに友達がブログに写ルンですで写真を撮った画像を載せたあたりから写ルンですの存在を思い出し、
へーまだ売ってたんだ
そんな感想を抱いたのを覚えています。
そんな雑貨屋で見かけた「写ルンです」ですが、雑貨屋のポップで
「インスタ映え必死!」
と書かれたのを見かけてから
「ケッなんでもかんでもインスタ映えかよ!・・・」
なーんて思っていましたが
買っちゃったw
写ルンですで撮ったぞ!
飯テロ画像
お昼ご飯にハンバーガーを食べたんですが、すごいですね。
昭和感出まくりで、平成最後の年とは思えない出来上がり・・・
微妙にピントの合ってないハンバーガーがとても良い感じに仕上がってますね。
見慣れた街角



秋葉原周辺のスナップです。
ノスタルジーな雰囲気がとても良いです。
見慣れた街並みの雰囲気が全く違うのでおどろきました。
夜景チックな写真
ストロボ有り
ストロボ無し
ストロボ有り
ストロボ無しスナップでストロボ点けてもあまり変わらないけど、まあこういう写真も面白いかなと思います。
東京駅周辺で最後に撮ったのが上の一枚なんだけど、残りは光量不足でネガをみるとな~んも写ってませんでした。
やっちまった『ねんどろいど撮影』
メインのブログでよくデフォルメフィギュアの『 ねんどろいど』を使って写真を撮ったのを載せているんですが、ブログで使えるかと思って写ルンですを使ってねんどろいどの撮影をしてみたんですよ。
ピントが完全に奥の万世橋の方に合ってしまい肝心のねんどろいどにピントが合っていません(TдT)

老眼が進んだかの様な写真うつりw
神田明神でも奥の参拝者の方に合っていてねんどろいどの方は全くダメですね。
まるで僕の人生の様にピントが合っていません(TдT)
絶対にリベンジしてやろうと思います。
撮り方の研究をしようじゃないか
写ルンですを使うときは1メートルくらい離れなきゃだめよん。子どもに使い方を教えるときには「手を伸ばしたくらいの距離」って説明してる~。https://t.co/ftqeKUnkUL
— はち / きまぐれハチログ (@hachi_simple) October 15, 2018
なるほどね〜被写体から1mくらい離れないとダメなのね。
やっちゃいましたね!(^^ゞ
ちなみに写ルンですは、焦点距離32mm、F10らしいです!
過焦点距離計算しても、1mから無限遠までどうやってるんだろうと不思議です!(*^^*)
中でフィルムを曲げてる説があったかな?— 満天星きら (@manten_starlog) October 15, 2018
F10だから明るい場所で撮らないとダメなのね。
とこんな感じで色々とTwitterのリプライやDMで教えてもらったので今度は実践あるのみですね。
しかし写真を撮って画像を確認することに慣れてしまって撮った後に写真を確認出来ないのはツライっすね。